対面式外気功
対面式外気功は予約制で、受療者が施術者から直接気功を受ける方式です。(個人指導)
対面式外気功を5回受療して、気の重心が「足裏」以下に下がる方が80%以上います。
対面式外気功を5回以上受療して気の重心が「足裏」に下がった人は上級者実践コースに進むことができます。(現在お休み中)
現在は、気の重心が「足裏」に下がり、上級者実践コースを希望される方は引き続き対面式外気功を1ヶ月1回の間隔で受療します。
受療目的は心身の安定と自己啓発ですが、具体的には疲れない体質づくり、人間関係の向上、能力開発(集中力・直感力)です。
尚、足裏重心は初級を修了したことになり、その後は中級(5回)に進み、重心は地球の中心→宇宙の中心を体感し、潜在意識を感じます。
さらに上級(5回)へと進み、重心は宇宙の中心の内奥を体感し、ハイヤーセルフ感覚や深い瞑想を感じられます。
また、「足裏以下」に下がっていればご家族や身内にも対面式外気功や遠隔気功を施術することができます。
それ以外の第三者に施術する場合は公的資格又は民間資格を取得されている方に限ります。
また、感受性の高い第三者に施術する場合は好転反応が出やすいので受療者にしっかり説明してください。
できる限り納得されたあとに施術してください。また、受療者が10代であれば保護者にもしっかり説明してください。
※心の病気は、うつ病・不安神経症・パニック障害・不眠症に対応します。
代表者及び 主な気功師 | 佐藤眞志(代表) 資格: 姿勢保健均整師(姿勢保健均整専門学校スクーリング科卒業) 佐藤千鶴子 資格: 療術師(公益社団法人 療術師会会員) |
---|---|
施術時間 | 午前の部 : 10時~13時の間で約60分 午前の初回の予約時間 11時30分から2時間 午後の部 : 15時~17時の間で約60分 午後の初回の予約時間 15時30分から2時間 |
予約受付時間 | 午前9時~午後7時 (但し、午後1時~3時迄昼休み) |
定休日 | 毎週金曜日 |
施術料 | 初回16,500円 /120分(税込) 2回目以降11,000円/60分 (税込) |
お支払方法 | 当センターにて直接お支払い |
所在地 | 佐藤気功センター TEL&FAX 048-594-9807 〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀749-2 ※所在地については地図(所在地)をご覧ください。 |
受療にあたって
- 予約およびキャンセルは電話にて承ります。
- キャンセルの場合、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
- キャンセルは施術3日前まで
- キャンセル料:前日・当日も100%になります。
- 所用時間は、初回は120分、2回目以降は60分
- 施術
- 心理カウンセリング
- 自己トレーニングの指導
- 証門表にからだの症状や精神的な悩み,または自己啓発の希望等を記入
- 病気の癒しの他に自己啓発を高めることも行います。
- 通院は、初回を受療されたあと納得され、2回以上希望される方は再度受付をしていただき、1週間に1回のペースで行います。必要に応じ2-3日に1回受療することもできます。
- 遠方の方は初回に受療されたあと、希望される方は再度受付をしていただき、集中的に1日2回(午前1回、午後1回)継続して行うこともできます。また、個人的事情により初回から連続的に受療を希望される場合は当センターと協議の上、可能にします。しかし、初回に受療されたあと、納得できずキャンセルする場合はキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
例えば、当日2回、翌日2回、翌々日1回、5回の受療を希望されて、初回時のあとキャンセルをされた場合は当日の1回分と翌日の2回分のキャンセル料が発生します。当日1回、翌日2回、翌々日2回の受療を希望されて、初回時のあとキャンセルをされた場合は翌日の2回分のキャンセル料が発生します。但し、やむえない事情でキャンセルされた場合は、対面式外気功のキャンセル料の一部を遠隔ヒーリングで対応することを可能とします。
- 遠方の方は初回に受療されたあと、希望される方は再度受付をしていただき、集中的に1日2回(午前1回、午後1回)継続して行うこともできます。また、個人的事情により初回から連続的に受療を希望される場合は当センターと協議の上、可能にします。しかし、初回に受療されたあと、納得できずキャンセルする場合はキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
- ご持参いただくもの
- タオル 1枚
- バスタオル 1枚
- ミニタオル(オシボリの大きさ) 1枚
- 靴下(洗濯されていれば良い) 1足
- 印鑑(シャチハタ可)
印鑑が必要な理由- 気功の効果を上げるために身体に触れること(腹部・後頭部など)。
- 気功による効果は個人差がありすべてではない、等御理解承諾して戴きます。
- リラックスできる服装、女性の方はズボンでお越しください。
- ご持参いただくものに靴下と印鑑以外は、以前は当センターで用意しておりましたが、受療される方々からクリーニングされていても他人の使用したものは控えて欲しいとのご意見がありました。受療される方にはお荷物となると思いますが、ご持参いただくことをご理解ください。