「収縮気と拡大気で生命力を盛んにする」 新潟大学大学院医学部教授 安保 徹さん

安保 徹さん

私達人間は大脳新皮質が発達したので、科学的思考を行い新しい知識をふやしてきた。このようにして得た知識は音声や文字によって次の世代の人間に伝えることが出来る。これが文明であろう。文明は積み重ねがきくので肥大化していくようになる。時にはこの肥大化が人間に不利益をもたらすことがある。

その不利益の最大のものが環境破壊や、知識による過剰行為(例えば、医療、教育、経済など)で起こっているのであろう。豊かさを生み出したつもりが、文明が人間を破壊に導く可能性もある。

一方、人間には積み重ねのできない能力もある。それは感覚や感性であり、人間が進歩しても文明が進歩してもその個性が保有しているのである。特に、感性のレベルはその人、個人の固有のものであり、個人として磨きをかけたり、知識によって消されてゆくたぐいのものであろう。

人間は自然から多くの感性を受け取るが、人間が人間に感性を送る行為が気功なのであろうか。気功は感性の問題なので知識としては修得できないし、そのレベルを知識で測ることは無理と思う。

大脳新皮質から発達させていない動物の方が、野生の感性で生き続け繁栄しているところを見ると、感性のある場所は脊髄、脳幹、大脳旧皮質の領域であろう。多くの人達がふえて感性を失ってゆく理由がここにあると思う。

佐藤式気功の特徴は収縮気と拡大気で生命力を盛んに出来ると言っている。これは私が「免疫革命」の著書で述べている交感神経系と副交感神経系の働きとよく似ている。自律神経系は、生体調節系としても神経系としても最も古い歴史を持っている。この古きゆえに気の働きと連動しているのであろう。 このようなことから佐藤氏との出会いがあったのである。

今や気功は健康法としての役割ではなく、スポーツや芸術の世界にも入り込んでいる。佐藤式気功の本で「気」の働きに触れようではないか。私も皆さんも。

「幸運を呼び込む スピリチュアル気功」より引用 佐藤眞志著 ハート出版